医療法務
このような
お悩みはありませんか?
- 「患者からの悪質なクレームには、どう対応したらいいのか」
- 「スタッフとの労務トラブルについて相談したい」
- 「医療過誤ではないかと、患者から訴えられた」
- 「入院費が回収できないときは、どうしたらいいか」
- 「院内で使用している同意書などの書面を見直したい」

弁護士に相談するメリット
トラブルを未然に防いで、適切な医療安全体制を構築するためには、日頃から医療機関と弁護士とがコミュニケーションをとることが重要です。
当事務所では、医療事故をはじめ、医療現場で起こり得るさまざまな問題に対応し、医療経営をサポートします。より良い医療を提供できるよう、法律の面からしっかりと支えます。
主なサポート内容
クレーム対応
医療は、患者と医療機関との信頼関係が根底にあるため、患者からのクレームには真摯な対応が求められます。また、地域の医療を担う医療機関として、評判に対するリスクにも配慮する必要があります。
当事務所では、このような考え方をベースに、単なるクレームなのか、根拠のある主張なのか、などの見極めを行い、解決策を提案いたします。また、代理人としてクレーマーへの対応も行います。
労務相談
病院やクリニックの仕事は多忙で、勤務時間が不規則になることが多くあります。サービス残業や長時間労働、ハラスメントなどのトラブルが起こると、当事者だけではなく、職場全体にも影響が広がってしまいます。
労務関係のリスクを未然に防ぐためには、就業規則や労働契約の内容を整備したり、医療機関に応じた労務管理体制を構築することが重要です。
弁護士にご依頼いただくと、トラブルの解決から紛争を予防するためのノウハウを提供いたします。
医療事故対応
医療事故が発生した場合や、患者や遺族の方が医療事故を主張する場合には、医療機関が民事責任や刑事責任を問われる可能性があります。
弁護士にご依頼いただくと、医療事故について詳細なヒアリングを行い、医療機関の立場にたってアドバイスを行います。早期にご相談いただくことで、医療機関として取り得る選択肢の幅を広げることができ、また医療関係者の精神的な負担も軽減できます。
経営に関する相談
病院やクリニックでは、収益が悪化した場合の対策、事業承継の問題、医療法人の出資持分に関する対応など、経営に関するさまざまな問題が生じることがあります。
当事務所では、病院やクリニックの経営に関する相談に対応いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。
当事務所の特徴
当事務所では、経験10年以上の弁護士が、最初から最後まで責任を持って、迅速に対応いたします。法律トラブルは時間との勝負なので、適切なタイミングを逃さず、スピード感を持って問題解決を目指します。お悩みを抱えていたら、ぜひ一度ご相談ください。